万象城体育_万象城体育官方网-【app下载】7年度地域ケア開発研究所公開講座 実施報告
兵庫県立大学万象城体育_万象城体育官方网-【app下载】7年度生涯学習公開講座として、地域ケア開発研究所公開講座を2025年9月18日(木)に地域ケア開発研究所にて開催されました。
テーマは「看護教員?指導者のための 『シミュレーションを使った災害看護教育?訓練』講座」で、看護教育者?教育的立場にある看護職を対象とし,近年、看護教育でも関心の高まっているシミュレーションを用いた教育?研修プログラムについて、講義と災害対応に関する机上シミュレーション演習の体験およびシミュレーション?シナリオの作成に関するグループワークを通して学ぶことを目的としました。
医療機関、訪問看護ステーション、看護師養成所など様々な所属から18名の参加がありました。
<内容>
1. 災害看護教育?訓練に用いるシミュレーション教授法
シミュレーション教育とは何か、シミュレーションによって習得できる能力や活用するトレーニングの種類、また災害看護の領域で用いることができるシミュレーション?トレーニング、シミュレーション教育におけるディブリーフィングとそのポイントについての講義でした。
2. シミュレーションを用いた教育?訓練の実際
受講者は災害看護教育?訓練におけるシミュレーションの活用をイメージできるよう、3つの異なるシミュレーション演習-Aエアストレッチャー?毛布を使った搬送(タスクトレーニング)、B台風?洪水シナリオ(メンタル?机上シミュレーション)、C大規模災害対策/病院CSCATTT(机上シミュレーション)-を学習者として体験しました。
3. シミュレーション?シナリオの作成方法
シミュレーション?シナリオの作成の具体について、作成段階ごとに必要な活動およびポイントを先に体験したシミュレーション演習を例にしながら講義?解説を行いました。
4. シミュレーション?シナリオ作成
グループに分かれ意見を交換しながら、職場で実施するシミュレーション訓練についてシナリオデザインシート等を活用しながらシナリオの作成に取り組みました。
<受講生からの感想?意見>
受講者からは「研修を企画するなかで迷っていたことを講義やグループワークを通して学び、多くの気づきがありました」「災害をシミュレーションにて経験する事で災害に対する意識が高まり、他職員に共有していきたい」といった感想をいただきました。

