広尾東ファンクラブ
-
- 活動の目的
-
地域内外の人たちが協力し、生き生きワクワクした活動が生まれやすいムードを創出すること。
- メンバー数
-
3名
- 活動の内容
-
2023、2024年度の特別フィールドワーク「ため池アクション!」にて、広尾東で活動してきたメンバーを中心に、活動をより発展させるために結成しました。これまでの活動として、地元産綿実油のマヨネーズ「綿(わた)マヨ」の商品化(クラウドファンディングの実施)、「コスモス祭り」などの地域交流イベントや井戸端会議への参加、農作業体験,地域と学生の架け橋となる「村民票」の作成、公民館で宿泊できる仕組みづくりなどを行ってきました。今後は主に二つの活動を行っていく予定です。一つ目はこれまでの活動の継続?発展です。村民票や宿泊できる仕組みづくりはまだ試行段階であり、これらを繰り返し行い、ルールや流れを見直したうえで浸透させていきたいです。二つ目は学生がやりたいことを広尾東で叶えることです。広尾東という地域は学生のやりたいことに寛容な雰囲気があります。学生がやりたいことを提案し、地域の方々と一緒に実践していきたいです。現在は、空き家の改修や食に関する活動などを行っていきたいと考えています。
綿マヨについて:綿実油100%のマヨネーズで地域活性化したい!(参照:CAMPFIRE)
村民票について:加古川市広尾東地区で「村民票」製作中 神戸大生ら4人 名前、趣味、やりたいこと登録(参照:神戸新聞NEXT)
夏祭りの様?
広尾東ファンクラブ
広尾東ファンクラブ
地域イベント終了時の集合写真
広尾東ファンクラブ
広尾東ファンクラブ
Go Top